2022年03月26日
『クロスカップin勝沼』 レース初参戦!!
あったかくなってきたと思ったら、また寒くなってきた

今年はお花見行きたいな~~

KTM富士の長谷川です。
今回、オフロードバイクのレースに初参戦してきました!!
緊張しつつもドキドキワクワクで、おなか痛い。。。

KTM富士はGun・Bikeチーム
スタッフ4名(サポート1名)+お客様6名でいざ参る


<クロスカップ in 勝沼>
KTM富士スタッフ4名は「60分のレース」、

お客様6名は「120分のレース」でエントリー。

天気はめちゃくちゃ快晴ですが、、、
コースのコンディションがうわぁぁぁぁーーーー。。。
うん、、、サイコー。。。




↓コース下見↓
エントリーしたんだって実感

ゼッケン番号「834 ば・さ・し」!!
美味しそうだよね~、食べたい

相棒150XC-Wで挑みます!


←左から
150EXC TPI かなこ号(904)
150XC-W ルナ号(834)馬刺し号
150XC-W 社長号(819)
200EXC ジェド号(829)馬肉号!!


1周限りの練習走行。
120分のレイアウトコースなので私たち3人(かなこさん・ジェドさん・ルナ)
は走りませんでしたが、挑戦しに行った社長が、、、
中々帰ってこず。。。
どこだどこだとひたすら探し続ける3人。
いよいよ、レーススタート!
最初は120分から!
KTM富士はGun・Bikeのお客様6名がエントリー。
どうなるのかドキドキワクワク♪♪

スタート!!
今回難所と言われる「大坂」では転倒者多発!
バタバタ倒れている写真を撮っていたはずが、スマホの不具合により消失。。。

かなりのショックです。。。




疾走動画をお届け!!
みなさん、めちゃくちゃ早かったです

コースがぬちゃぬちゃちゅるちゅるなところを難なく??クリア。
疾走してますね~

誰もケガすることなく無事完走。
ドロドロだーー


疲れきって意気消沈。
お疲れさまでした。

いよいよ、KTM富士はGun・Bike スタッフ勢の出番!
「大坂」はなくなり、コースが大幅にショートカット✂
登れる自信がなかったからよかった~~


準備万全。Gun・Bikeカップ&私の初レース、スタート!
ハンデ無しのガチンコレース。勝者は誰だ!?

コース序盤の方に、ドロドロヌチャヌチャのところがあり、大苦戦。
登り切れずに、バイクを残して後ろにひっくり返っちゃいました



ウッズの中は特に狭くてボコボコしてて、体力が抉られていきました。。。
途中から握力がなくなってきて、クラッチが、、、握れない、、、
自分との戦いじゃーー!!

↓お客様に撮影していただきました!↓
みんな休憩することなくひたすら疾走。
(私はちょっと休んだ、、かな、、、
)

一番の目標、完走!!
をすることができて、もう大満足


いよいよ、結果発表

120分Cクラスで、
KTM富士はGun・BikeのKさんが入賞!おめでとうございます

そして、なんと!!
60分WBクラスで、、、
2位佳奈子さん・3位ルナがランクインしちゃいました

やったーー!!めっちゃうれしい

(感想言うのすごく緊張したーーー
)


というのも、エントリーした時点で3人しかいなかったので表彰入りは確定でしたww
けど、1位・2位おのお2人はめちゃくちゃ早くて、ぶっちぎりの3位でした

次は頑張りたいねーー。
こっそり開催!Gun・Bikeカップの結果は??
1位 社長

2位 佳奈子さん・ジェドさん

ビリ ルナ

と、いう結果に。まだまだ壁は高いね( `ー´)ノ

勝者だけが景品を勝ち取ることができる、いわば戦争です!!
これは勝たなくては



最初に景品を勝ち取ったのは、うるさん

ダートフリークのインナーウエア。
めっちゃうらやましい。。。



続いて佳奈子さん、勝ち取り!!

グローブゲットです

みんな強いな。。。まだまだチャンスはある!!

なんと!!膝用プロテクターを賭け、
KTM富士はGun・Bikeチーム男性陣で争奪戦

これは面白い
勝利の女神は誰の手に???

勝ち抜いたのは社長です!!
お見事

その後、優しい社長はそっとDWさんにプレゼントしましたとさ


結果。
うるさん ウェアゲット。
佳奈子さん グローブゲット。
社長 膝用プロテクターゲット。
(のちDWさんへ)
ジェドさん&ルナ なし。
なんか、毎回じゃんけん負けてる気がするのは気のせいなのか。。。
私、じゃんけん弱いのかな。。。
今回、初めてのレースめちゃくちゃ楽しかった♪♪
レース始まる前まですごくドキドキして、どうしよう~って感じだったけど、
走り終わって、完走できた達成感がハンパなく気持ちよかった

太田塾で学んできたこと、少しは活かせたのかなって思います。
ちゃんと遠くを見て先を見てコースを選ぶことはホントに大事

サポートしてくれた方、助けてくれた方、そしてレースに出させてくれた社長に感謝です
ありがとうございました!!


↓DWさんすごい泥まみれ。。。
Posted by ガンバイク at 09:45
│イベント報告