2022年07月23日
ジェドルナ、オンタイムレース「スモールエンデューロ」に初参戦!!
KTM富士のルナです






























最近暑いと思ったら、雨続き。
梅雨って終わったんだよね??体調管理には気を付けないと
オフロードバイクを始めて、もうすぐ1年。
毎月、太田塾に通わせていただき少しは形になったのではないだろうか。
今まで学んだことを実力試しする機会が到来!!

2022/07/10
O Land Park スモールエンデューロ
今回、いつもお世話になっている「M・C・Sクリタ(太田)」さんが開催するオンタイムエンデューロレースに初参加してきました

「M・C・Sクリタ(太田)」さんは、オフロードバイクで走行できる敷地を所有。


コース全貌はとても広大で初心者~上級者まで遊びつくせりの場所となっています!
ここでは毎月第一土日に「太田塾」を開催。太田社長をはじめ、元IAライダーMASAさん、現役IAライダーYUKIさんの御三方にレッスンしていただけます。
オフロードを知らないペイペイ~選手クラスの方々まで、それぞれに合ったレッスンを受けられます!
とても贅沢!リピーター続出の大人気オフロードスクールです

(ここで、まだ何もわからない私も毎月レッスンを受けてます!!)
今まで教えてもらったことを実践できるか、挑戦

クラシック&スモールエンデューロはクラス・ライセンスに応じて、ハンデありのレース。
それぞれに”タイム+ハンデタイム”があるので、誰でも優勝を狙うことができますよ

ジェドルナで、レースに参戦!うるさんは計測係を担当。
Aさんはスモールに。Wさんは同時開催されたクラシックに出場!!


コースの下見。
前日の雨のおかげでちゅるちゅる

マジ最悪。これ、走れんのかな。。。緊張やばいっす。


写真では伝わりにくいんですが、これガクンって左に曲がりながら下るんですよ!!(②画像)

マジ怖い。。。この場所に行くまで上り坂なんですが、ちゅるちゅる過ぎて歩きじゃ登れなかった!
私、この場所前週の太田塾で初めて走って、死ぬかと思ったポイント。
目でね、やられるよ。。。


受付・車検を済ませパドックイン。
本当にレースに出るんだって実感が湧いてきた

いつもスタッフ側だったから頑張れーって思ってたけど、ヤバいね。
(↓まだ綺麗な状態のバイクたち。これから泥まみれになってくよ~)


/
レース、スタート!!
\
トップバッターはIAライダー”YUKI”さん。
選手権クラスの人たちから順々にスタート。
NBライダー”WD”さん。
私の前にジェドさんがスタート。
サルディニアの頂上付近で止まりそうになったのをリカバー。
何ともなかったかのように走行。なんかムカつくな~


遂に、私の出番。いつもと違う緊張感で押しつぶされそうです

{サルディニア、走ったことなくて前週の太田塾で何とか行けただけなんだよな~}

緊張で体がカチコチ。バタバタ倒しまくり。
なんとか、帰ってこられました!!
ここから、ルート(山の中)を走って1本目終了。


帰還。1本目ですでにこのバテよう。
真面目にヤバいと思った。。。もたないかもと。。。
↓太田社長にありがたきお言葉を頂いております


後から知ったのですが、1本目で帰ってきたときうちのスタッフのうるさんが泣いていたそう



「無事帰ってきてよかった~」と。
すごく嬉しいんだけど、なんか照れちゃう(〃▽〃)ポッ

クラシックは全8本。スモールは全6本のテスト。
個人的にスピードというより、本当に自分との闘い

私の今回の目標は完走すること!!
初回からバテバテの状態でしたが、根性だ!!!


たくさんの方に「すごいよ!頑張れ!!」と声をかけていただきました。
正直、全然思うように走れなくて心が折れてしまった回もありました。
温かい声援のおかげで頑張れたと思います



最終周。
太田社長に「転ばないで走ってみろ!」と。
体力は限界。最後の力を振り絞ってやってやる!!
タイムは今日一で目標のタイムを切った!!!
ですが、1度だけ転倒。そこさえなければ。。。

太田社長にも「今日一良かったよ!」とお褒めの言葉もいただけました^^
↓走り切った達成感がハンパない!!

クラシックはあと残り2回。
撮影隊の出番ということで応援がてらに







実際に同じ舞台でやってみて思ったのですが、みんな速すぎるわ!!
見てるのと走ってみるのとでは大違い。尊敬します。
結果はこんな感じ。
ダントツの4位。そこはまぁ。。
ジェドさん、もう少し頑張れば2位取れたな~


景品はたくさんのカップ麺!
当分、食には困らないなww

今回、初めてレースに出て得られるものがありました。
膝が入ってるし、体が遅れてるし、基本が全然。
本当にいい経験になりました。まだまだ恐怖心はぬぐえないけど、できた時の達成感はホント大きいです!!
少しずつでもバイクに”乗せてもらう”ではなく”操る”ことができていければと思います。
頑張ります


------------------------------------おまけ------------------------------------
レース終了後の1コマ。

私も乗せてもらいたい。。。

Posted by ガンバイク at 15:48
│イベント報告