2020年11月16日
WPサスペンション整備講習。第2弾
代表 佐野です。
福井-三方五湖ツーリングの翌日より、
WPサスペンションの整備講習に行ってきました。
ツーリングを含め4日もお休みを頂き、
申し訳ありません。
今回の講習テーマは
前回の講習のオサライ&NEWサスペンションの確認です。
NEWサスペンション。
エンデューロ用PDS・スーパートラックス
やっと出た。
もう少し待っていれば買ったのに・・・

旧型との違いは
整備性が確実に向上。
セッティングダイヤルも調整しやすい。
サブタンクに風船(Bladder)
良い事尽くめのサスペンションです。

講習の風景↑
全てバラバラにして、構造のチェック・仕組みの確認をさせてもらいました。
フロントフォーク・(クローズドカートリッジ・コーンバルブ)も再確認。
楽しい2日間でした。
今回の講習を活かし、
来年は、790ADVENTUREでRALLY仕様を製作予定です。
早くパーツ来ないかな~

福井-三方五湖ツーリングの翌日より、
WPサスペンションの整備講習に行ってきました。
ツーリングを含め4日もお休みを頂き、
申し訳ありません。
今回の講習テーマは
前回の講習のオサライ&NEWサスペンションの確認です。
NEWサスペンション。
エンデューロ用PDS・スーパートラックス
やっと出た。
もう少し待っていれば買ったのに・・・

旧型との違いは
整備性が確実に向上。
セッティングダイヤルも調整しやすい。
サブタンクに風船(Bladder)
良い事尽くめのサスペンションです。
講習の風景↑
全てバラバラにして、構造のチェック・仕組みの確認をさせてもらいました。
フロントフォーク・(クローズドカートリッジ・コーンバルブ)も再確認。
楽しい2日間でした。
今回の講習を活かし、
来年は、790ADVENTUREでRALLY仕様を製作予定です。
早くパーツ来ないかな~


Posted by ガンバイク at 14:08
│社長の日記